Chrome 系ブラウザのログイン認証系で Error code: SIGSEGV のエラーになってしまう

ディストリビューション: Manjaro Sway

状況: Chrome系ブラウザでのログイン認証中?に Error code: SIGSEGV エラーになってしまう。

事象を確認したのは下記ブラウザーです。

  • aur/google-chrome
  • aur/microsoft-edge-stable-bin
  • extra/brave-browser

影響があったサイト

  • Gmail
  • NHK+

別のノートPC の Ubuntu 24.04.2 にインストールされている Google Chrome ではそのような問題は起こっておりません。

普段は Firefox を使っているのでほとんど支障はりませんが、NHK+ などを見るのにたまに使うので直せるとうれしいです。

行ったこと

  • 再起動
  • 設定のリセット
  • キャッシュデータの削除
  • ブラウザ extension の無効化、削除
  • ./config/chromium-flags.conf の削除など
  • Hardware accelation の無効化

よろしくお願いします。

google-chrome --incognito --user-data-dir=$HOME/tmpprof

だとどうなりますか?
(プロファイル同期はせずに試してください)

返信ありがとうございます。

試してみましたが、やっぱり
Aw, Snap!
Something went wrong while displaying this webpage.
Error code: SIGSEGV
のエラーで表示されません。

コマンドライン上では次のような表示がありました。

[260244:260271:0303/183710.016560:ERROR:object_proxy.cc(576)] Failed to call method: org.freedesktop.DBus.Properties.Get: object_path= /org/freedesktop/portal/desktop: org.freedesktop.DBus.Error.InvalidArgs: No such interface “org.freedesktop.portal.FileChooser”
[260244:260271:0303/183710.016625:ERROR:select_file_dialog_linux_portal.cc(286)] Failed to read portal version property
[260244:260244:0303/183710.211825:ERROR:secret_portal_key_provider.cc(214)] Retrieved secret is empty.
[260244:260244:0303/183710.212154:ERROR:object_proxy.cc(576)] Failed to call method: org.freedesktop.portal.Secret.RetrieveSecret: object_path= /org/freedesktop/portal/desktop: org.freedesktop.DBus.Error.UnknownMethod: No such interface “org.freedesktop.portal.Secret” on object at path /org/freedesktop/portal/desktop
[260244:260244:0303/183710.212167:ERROR:request.cc(97)] Method call failed.
[260288:260288:0303/183714.682073:ERROR:gl_surface_presentation_helper.cc(260)] GetVSyncParametersIfAvailable() failed for 1 times!
[260288:260288:0303/183718.632654:ERROR:gl_surface_presentation_helper.cc(260)] GetVSyncParametersIfAvailable() failed for 2 times!
[260288:260288:0303/183718.633327:ERROR:gl_surface_presentation_helper.cc(260)] GetVSyncParametersIfAvailable() failed for 3 times!
Created TensorFlow Lite XNNPACK delegate for CPU.
Attempting to use a delegate that only supports static-sized tensors with a graph that has dynamic-sized tensors (tensor#-1 is a dynamic-sized tensor).

FalkonやWeaver (Manjaroの場合、AURパッケージ weaver-fossil ) ではどうですか?

もしこれらでは発生しない場合、google-chromeを削除すればChromium系ブラウザでも動くようになったりするかも

何度も返信ありがとうございます。
Weaver-fossileをインストールしたら、ログイン認証が通ってNHK+の過去の番組も見れました。

当面Weaverを使うことにします。
ありがとうございました。

Weaverで動作するならレンダリングエンジンそのものが原因ではないため、ブラウザコードか、Chromium固有コードの問題と推察されます。

Chromium系ブラウザは(少なくともLinuxでは)Google ChromeがインストールされているならGoogle Chromeのファイルをロードしようとするため、Google Chromeに問題があるとChromium系のブラウザが全滅することがあります。
なので、Google Chromeを消せば問題が解消することがあります。

また、共有コンポーネントのないFirefoxなどでも問題は起きないはずですが、それでも問題が発生するならより基本的なシステムライブラリに起因しているか、ハードウェア的な故障が疑われます。

Google-chrome を削除してみたのですが、braveもmsedgeも引き続きエラーになってしまいました。しばらく様子を見たいと思います。

ちなみにPasskeyでの認証でも同じエラーになりました。